架空車ミニカーファンなら決して無視できないのがメタルマシーンズである。
レースカーが大半を占めるシリーズだがそれ以外の車もたまにある。
今回はメタルマシーンズの警察車両を紹介しよう!
メタルマシーンズ A.C.ポリス
このミニカーの海外での販売名はEPICなのに日
シー・シー・ピー
メタルマシーンズ ポイズン・アイビー
今回はアメリカのドラッグレースマシンと日本の暴走族の車が混じり合ったようなミニカーだ。
いわゆる和洋折衷である。
しかし製造元は日本でもアメリカでもなく香港の会社なのだった。
メタルマシーンズ ポイズン・アイビー
車名に相応しい毒々しい紫色のボディ。
ボディ
メタルマシーンズ ターボアングル
定価250円(税別)という激安価格でありながら素晴らしい高品質のミニカーが存在する!
シー・シー・ピーが発売しているメタルマシーンズだ。
今回はこのシリーズから最高にホットなレースマシンを紹介しよう!
メタルマシーンズ ターボアングル
ブルーとオレンジのツートンカ
メタルマシーンズ ブラックスコーピオン
出来れば一生お目にかかりたくない節足動物ナンバーワンがサソリだろう。「あっ!背中にサソリがいるよ!」「ギャー!取ってくれー!」今日も世界中でこんな会話が交わされているに違いない。メタルマシーンズ ブラックスコーピオンこのミニカーの海外での販売名はScorpioだ
メタルマシーンズ ジオブルー
今回はメタルマシーンズのジオブルーという車を紹介しよう!海外ではKineticの名称で販売されているのだがなぜか日本ではジオブルーという車名に変更されたのだ。変更の理由は地球上の誰も知らない。メタルマシーンズ ジオブルーメタルマシーンズの発売元はバンダイ傘下のシ
メタルマシーンズ エスケープ
メタルマシーンズはシー・シー・ピーが輸入販売しているミニカーシリーズである。実車を元にしたミニカーではなくメーカーのオリジナルデザインだ。だが今回紹介するのは実車のプロトタイプレーシングカーっぽい形をしている。メタルマシーンズ エスケープ赤いボディはプラス
メタルマシーンズ ワイルドバッファロー
メタルマシーンズは株式会社シー・シー・ピーが輸入販売している3インチミニカーシリーズだ。ネット通販ではヨドバシくらいしか取り扱いがなかったが最近楽天でも見かけるようになった。今回はワイルドバッファローを紹介しよう。フォードの小型トラックのホットロッドに見え
メタルマシーンズ ニトロファイヤー
架空車のミニカー市場では謎車とディズニーモータースが覇権を争っている。そこに現れた第三勢力がメタルマシーンズだ。今回はこのシリーズのニトロファイヤーを紹介しよう!メタルマシーンズ ニトロファイヤー海外での商品名はNITRO RIDERなのに日本ではちょっと名前が変更
【動画あり】豪快に宙返り!電池不要で遊べるミニカー用激安スタントコース!
トミカやホットウィールからミニカー用のコースが出ているがすごく値段が高い。
しかも電池をガバガバ消耗するので毎日遊んでいたら電池代で破産する。
あんなもんアラブの大富豪か中国の成金向けの商品ですわ。
でも大丈夫!株式会社CCPから庶民向けの激安コースが発売され
メタルマシーンズ トキシック
メタルマシーンズは株式会社CCPが発売しているオリジナルデザインの3インチミニカーシリーズだ。
テイストはホットウィールの謎車に近い。
現在ヨドバシカメラなどで買える。
メタルマシーンズ トキシック
ボディーがプラでシャーシが合金。素材の使い方もHWの謎車と似て