人類が滅亡しない限りずっと続きそうな映画が007シリーズだ。
主人公の車はボンドカーと呼ばれファンに親しまれてきた。
今回はボンドカーの中でも特に有名なアストンマーチンを紹介しよう!

トミカプレミアム アストンマーティン DB5

このミニカーは007の劇中車というわけではないのでボンドカー特有の特殊なギミックは一切ない。

通常のトミカは現役の車ばかりだがトミカプレミアムは旧車中心である。

いかにも1960年代っぽいデザイン。

前面。

このシリーズではお馴染みのクリアパーツのヘッドライト。
だが最近は通常の安いトミカにもこの部分にクリアパーツを使った物が増えてきた。

側面。

ドアが開く。英国車なので右ハンドルだ。

ホイールはこの製品専門に設計・製造されたパーツ。

後面。

こちらのライトは小さすぎてクリアパーツの埋め込みは難しかったようだ。
色を塗り分けて表現している。

51グラムもあった。ずっしり重い。

すごく重いので底のパーツも金属かと思ったがプラだった。
1/62と書いてある。
トミカのヴァンキッシュ・ザガートと同じスケールだ。
新旧のアストンマーチンを並べて飾るのも楽しいだろう。
主人公の車はボンドカーと呼ばれファンに親しまれてきた。
今回はボンドカーの中でも特に有名なアストンマーチンを紹介しよう!

トミカプレミアム アストンマーティン DB5

このミニカーは007の劇中車というわけではないのでボンドカー特有の特殊なギミックは一切ない。

通常のトミカは現役の車ばかりだがトミカプレミアムは旧車中心である。

いかにも1960年代っぽいデザイン。

前面。

このシリーズではお馴染みのクリアパーツのヘッドライト。
だが最近は通常の安いトミカにもこの部分にクリアパーツを使った物が増えてきた。

側面。

ドアが開く。英国車なので右ハンドルだ。

ホイールはこの製品専門に設計・製造されたパーツ。

後面。

こちらのライトは小さすぎてクリアパーツの埋め込みは難しかったようだ。
色を塗り分けて表現している。

51グラムもあった。ずっしり重い。

すごく重いので底のパーツも金属かと思ったがプラだった。
1/62と書いてある。
トミカのヴァンキッシュ・ザガートと同じスケールだ。
新旧のアストンマーチンを並べて飾るのも楽しいだろう。